4月から4年生になる長女。
放課後児童クラブへの入所はそろそろ厳しいとのこと。
低学年で入所希望がかなりあるらしい。
最近はというか、かなり前からであろうが、
働くお母さんが増え、核家族化も伴い、
どの家庭でも児童クラブの利用を考えざるをえない状況。
子供が家に帰って一人って心配ですよね。
4年生って、どうなのかしら。
家に帰って、誰もいないところで、
さっさと宿題を終わらせるとは考えにくいし。
勝手に遊びに行くんだろうな。
鍵も心配だし。
民間の児童クラブへ行かせるべきか。
民間の児童クラブも随分と増えてきて、
弊社管理物件にもこの度ご契約を頂きました。
みなさんはどうされていますか?
ココカラ賃貸/タイカツホーム→https://www.taikatsu.co.jp/
現在、安佐南区古市のリバーサイドに建築中の1LDKの
名称が決定しました!!
その名は
”アイム古市”
覚えやすいですね~。
新築ですもの、
設備は充実!!無料Wi-Fiでインターネットもスーイスイ!!
なんと、2月中にお申込いただき、ご成約になられた方へ
コードレスクリーナーをプレゼントしちゃいます!!
気になるなぁと思われるあなた、
お気軽にお問い合わせください。
ココカラ賃貸のタイカツホームまで♪
↓↓↓↓↓
先日、児童クラブへ迎えに行くと、上の娘が手にシップを貼っていました。
体育の授業中、跳び箱を跳ぶときに負傷したとのこと。
しばらく様子をみていましたが、
痛みもあるし、はれたままなので、病院へ。
骨には異常はなく、捻挫ですね と言われました。
とりあえず、固定してもらい様子をみることに。
9歳ならば、1から2週間程度です
ということで、若いと治りがはやいんですかね。
ともかく、骨が折れていなくて良かったです。
右手を負傷した娘は、字がかけないため宿題ができないと
喜んでいるようでしたが。
そんなわけはいきません!!
左手でするように、言っておきました!