たまに退去されたお部屋の壁紙に落書きが見られます。
落書きはよくないです。
しかし、
考えようでは、落書きしても良い壁を作るのもありなのかなと、
思う今日この頃。
ホワイトボードとして使用できるマグネットシートなるものがあるらしく、
小さいお子様がいらっしゃる家庭では、壁にそれを貼れば磁石もひっつくし、
メモもできるし、お絵かきも・・・。
入居者の方がいろいろと工夫されても良いのですが、
退去のときのことを考えて、
よけいなキズをつけるのではないかと心配で
なかなか出来ない方がほとんどではないでしょうか。
入居のときから、そんな工夫のほどこされた部屋があれば、
お部屋選びのひとつの魅力にはならないでしょうか。
手始めに、キッチンの少しのスペースにしてみるのも良いかもしれません。
マグネットが使えるキッチンパネルなど、調べるといろいろと便利なものが
あります。壁にマグネットがつけば、収納のひとつにもなります!
私も賃貸物件に住んでいますが、
マグネットシートが使いたくなりました。
DIYしてみようかな。
東区牛田新町にある、大規模マンションのサーパス牛田天水苑!
閑静な住宅街を通りぬけた高台にあります。眺めは言うまでもありません。
管理人さんが常駐していて安心です。
近くには、牛田新町第2公園があります。
駐車場は、平置駐車場部分で駐車しやすいです。
健康志向なかた、ウォーキングするには、空気はきれい、眺めもオーケー!
小、中学校までは少々距離がありますが、ファミリータイプの3LDKのお部屋です。
詳しくはココカラ→https://www.taikatsu.co.jp/rent/detail/340241-113-712
空室状況は随時お問い合わせ下さい。
近々、管理物件の専用庭の塀に目隠しフェンスが設置されます。
こちらの物件は、広めの専用庭で子供を遊ばせたりできるのですが、
お隣との塀が低く、空いていたお部屋もなかなか入居が決まらない状態でした。
しかし、オーナーへフェンス設置のご提案をさせていただくと、
すぐに受け入れていただき、ご内覧いただいたお客様にフェンスが設置されることを
お知らせすると、すぐに入居が決まりました。
昔は低い塀でもお隣さんとコミュニケーションをとりながら、暮らしていたのだと思います。
しかし、今の時代。
プライバシーを守りたいと思われる方がほとんどです。
時代の流れに応じて、入居者の方々の住みやすさを考えることも大事なんですね。
今回は、提案内容をオーナーの即決により、空室の入居がすぐに決まるという
うれしい事案でした(^^)
築年数の古い物件や、空室のめだつ物件は、
お部屋の見直しが必要なのかもしれません。
いや、必要です!
今やネット時代。入居者の方々はいろいろと勉強しています。
こちらも、頑張らなくては(^^)_/
ココカラ賃貸→https://www.taikatsu.co.jp