野良猫へのエサやりについて
とある管理物件にて、野良猫へエサを与えている方がいて
猫がたくさん寄り付き、車にひっかき傷、共用部分に尿、糞の被害があり困るとの
声があがっておりました。
猫は愛護動物ですが、実際に被害があるのは困ります。
早々に野良猫へのエサやりをやめていただくようお願いをしました。
しかしながら、定期的な巡回中、やはりエサがまいてあったり、
猫がうろついていたり。
エサがなくても、今まで猫にとっても居心地のよい場所であれば、
急にはいなくならないでしょう。
家主様にお願いし、動物除けの設置をいたしました。
もちろん、人にも動物にも身体的な影響のないものです。
結果、猫の数は減ったようには見えますが、
まるでいなくなるわけではありません。
可愛いから、エサを食べられずかわいそうだからと、
無責任にエサを与えたりすることは
まわりに迷惑をかける事になります。
糞や尿の放置は不衛生ですし、臭いの被害、建物の腐食等
悪影響を及ぼします。また、車の下や、ボンネット等にいると
危険ですし、傷もつきます。子供を産めば、一気に数が増えますし、
鳴声の被害もあります。
その行為に責任が持てないのであれば、安易にエサを与えたりすることは
本当にやめていただきたいと思います。
猫が愛護動物であれば、野良猫について行政から何かしらの
対応、対策をしてもらえれば良いのですが、それは期待できません。
共同住宅です。今回の行為にかぎらず、
ゴミだしや騒音等、ひとりの身勝手な行為がまわりに与える影響を
今一度、よく考えてみていただけたらと思います。
ココカラ賃貸/タイカツホーム
投稿日:2019/05/17 投稿者:-