ターゲット設定
今は、スマートホンの普及により、
どこでも、いつでもお部屋探しが可能となっています。
自分好みの物件を、自分で探してそこから、業者に問い合わせる。
インターネットの中には、多くの物件があふれています。
そんな中で、自分の物件を選んでもらうには、
ここに住みたい。
または、現入居者に住み続けたいと思われる物件作りが必要です。
では、どうすればそのような物件作りができるのでしょうか。
ひとつは、どういった方に住んでほしいかを
明確にすることではないでしょうか。
そこから、その人に入居してもらうには、
どのような部屋作りをするかを考えます。
ご自分の物件が、どのような入居者にむいているのか、
物件の所在地がどのような場所なのか、
どのような人がすんでいるのか、
一度、新たに分析し直してみてはいかがでしょうか。
そして、ターゲットを絞っていく。
まわりに似た物件が多いと、
結果、価格競争にまきこまれ、
納得いく賃料が得られない。
それよりかは、
ここに住みたい!と思われるお部屋づくりをして、
それなりの賃料で、長く住んでもらう。
私たち管理会社も、
日々変わる社会の様子に、
常にアンテナをはって、
その都度対応できる柔軟性が
必要です。
ココカラ賃貸/タイカツホーム→https://www.taikatsu.co.jp
投稿日:2018/08/09 投稿者:-