放置自転車
よくマンションや、アパートの駐輪場に
はみだすように自転車がとまっているのを目にします。
引越ししていった人が置いて行ってしまった場合もあるでしょう。
入居者の方がもう乗らなくなった自転車をそのまま置いているのかもしれません。
あるいは、どこからか持ってこられた盗難自転車が放置されている場合もあります。
基本、乗らなくなった自転車は自分で処分しなければなりません。
広島市では、大型ゴミとして1台500円で引き取ってもらえます。
大型ゴミの予約をして、コンビニなどでシールを購入して、指定された日に
わかるところへだしておきます。
自転車置き場は限られたスペースなので、1台でもいらなくなった自転車がなくなれば、
入居者のかた全員が助かりますよね。
それでも放置自転車があれば、家主さんで処分しなければなりません。
どれが使用中の自転車かそうでないのか。まずはそこから調べて、
警察へ持ち主を確認してもらって、盗難届けがでているものであれば警察がひきとります。
入居者の方のものであれば、自分で処分していただき、
それでもあまった自転車を処分することとなります。
自転車だけではありません。原付バイクも放置されているときがあります。
自転車は大型ゴミとして処分できますが、バイクはそうはいきません。
処分には費用もかかりますし、おきっぱなしは場所もとるし、
本当に大迷惑です。
飛ぶ鳥あとを濁さずといいます。
お引越しされる場合は、自転車やバイクの忘れ物をしないようにご注意ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
ココカラ賃貸/タイカツホーム→https://www.taikatsu.co.jp
投稿日:2018/06/23 投稿者:-